【ヤマトヤ御殿場本店】セイコー創業140周年記念限定モデルSBGN023在庫あります。
ヤマトヤ御殿場本店から、セラミックス製の24時間表示ベゼルを採用したGMTモデルの限定品を紹介します。
数量限定2021本
セイコー創業140周年限定モデル
SBGN023
605,000円(税込)
ヘアライン仕上げを主体としたケースとセラミックス製ベゼルの組み合わせが、機能美という言葉にふさわしいGMTウオッチです。
GMT表示針には、時分針やインデックスとは異なる色で発光するルミブライトを使用し、暗闇における高い視認性も確保しています。長く太い針を正確に動かす、他には類を見ない革新的なクオーツキャリバー9F86を採用し、秒針を止めずに時差修正ができる利便性を兼ね備えています。
裏ぶたには、イエローゴールド製の獅子のワッペンがつけられた特別仕様です。
差し色や、セラミックベゼルに目が行きがちですが、ケースの形状も一般モデルと違ったところがあります。
一般のモデルは曲線と曲面でケースが構成されています。
一方、紹介のモデルは、直線と平面で構成されていて、
4時位置に取り付けられたリュウズがさらにスポーツモデル感をかもし出しています。
ところで、「GMTって何?」と思った方に、簡単にご説明いたします!!
TVニュースなどで、「日本との時差が○○時間」のように、“時差”という言葉を聞くことがあると思います。
GMTは“時差”を表示できる機能で、時差によって異なる“2つの国(都市)の時間”を文字盤上に同時に表示できます。
「第二時間帯を表示できる機能」ということです。
①通常の時針
12時間で一周する。通常は、現在いる場所の時刻に設定されます。上記の写真だと時刻は「10時11分33秒」です。
②もう一つの時針
これが「GMT針」です。上記の写真だと赤い色の針です。昼夜を分かりやすくするために、24時間で一周する仕組みなっています。時刻を読み取る際は、外周(このモデルの場合はベゼル)にある「24時間目盛り」を利用します。上の写真では、GMT針を日本の設定にしていますので、時刻は「午前10時11分33秒」を指しています。これを諸外国に設定すれば、現地時間の時刻を示してくれます。
GMT針の説明したモデルは、GMT針の差し色に赤色が採用されたモデルです。
SBGN019
506,000円(税込)
紹介したモデルは、ヤマトヤ御殿場本店にてご覧いただけます。(限定モデル完売の際はご容赦ください。)
ご来店の際、スタッフに「ブログを見た!」とお伝えください。先着20名様に『回進堂ひとくち羊羹(ようかん)』をプレゼントさせていただきます。
ヤマトヤ御殿場本店
〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1‐18‐18
TEL: 0550-82-0090
営業時間:10:00~18:30(通常19:30閉店)
(年末年始・催事日を除き無休)