【富士店】ボールウォッチ “マーベライト(日本限定100本)”が入荷しました(^^)v
エンジニアⅡ
MARVELIGHT Japan Limited(マーベライト ジャパンリミテッド)
NM2026C-S10J-WH(日本限定100本)
170,000円+税
◆ 自動巻{28800振動・約38時間巻) ◆耐衝撃性:5,000Gs ◆耐磁性:80,000A/m ◆100m防水
文字盤、マイクロガスライト発光色が共に「白」のマーベライト限定品が入荷します。
「エンジニア2 マーベライト」は、ボールウォッチの特徴でもあるマイクロ・ガスライトにスポットを当て、シンプルでスポーティーなデザインの中に、クラシックな意匠を巧みに取り入れたモデルです。
また、今までに発表したスポーツエレガント・モデルには前例のないインデックスに採用した横幅が通常の 3 倍もあるマイクロ・ガスライトによって、極めて高い暗闇での視認性を実現しています。
通常モデルのマイクロガスライトはアイスブルーに発光しますが、限定モデルは文字盤の色と同じ白色発光です。(12時位置のインデックスと針はアイスブルー発光です)
スポーツウォッチとドレスウォッチの良いとこ取りをしたかのようなデザインは、身に着けるシーンを選びません。
更に、時計の進み遅れや止まりを生じさせる磁気の影響をより軽減させるため、今まで使用していたパーマロイの合金製の耐磁プレートをミューメタル製に変更しました(*)。それによって80,000A/mの耐磁時計となりました。これで強い磁気を発生するPC、スマホ、タブレットの使用時も安心して着用できます。
(*)パーマロイ ( permalloy) はNi(ニッケル)とFe(鉄)の合金で初透磁率の大きいことを目的に作られました。ミューメタル(μ-metal)もパーマロイの一種で、NiとFeの他に展延性を高めるためにCu(銅)とCr(クロム)を加えた金属
このモデルも極端に限定数が少ないモデルです。「マーベライト」は文字盤の色違いのラインナップが4つありますが、白の文字盤に白のマイクロガスライトはこの限定品だけです。完売前にご連絡ください!!!
それと・・・
お問合せが多い「デブグル」は2月下旬の入荷!という連絡が入りました。12月の発売予定から遅れること約3ヵ月・・・もうしばらくお待ちくださいm(__)m
週刊釣行報告
朝方の氷点下の気温が続く中、魚なんかいないことを承知の上、耐寒訓練の気持ちで釣行してきました。先週、潮と風に約200m流しても餌が付いたままだったという事があったので、釣行前日の帰りがけスーパーに寄ってサバの切り身を買いました。錘と針だけを投げて底を狙ってみようと考えてのことデス。
釣りをしている人は堤防先端の方に1人だけ!
人がいないのは当然でしょう。車の温度計を見ると-3℃を示していました。こんなことも有ろうかと靴の中には足の裏用カイロ、背中にも貼るカイロ!防寒着を着てしまえば問題ありません。
餌の準備をしていると日が昇ってきました。堤防周りの海から水煙が立ち上っています。海水温の方がだいぶ暖かい証拠です。
案の定といえば案の定((+_+)) どこに投げてみても、どんなに長い間流してみても餌は付いたまま((+_+))
カゴ釣りを1時間ちょっとで諦め、持ってきたサバで底を狙ってみることにしました。浮きとカゴを外して20号の錘を天秤に着けて大きめの針をつけました。サバを針につけて砂地の方角に投げ込んでみました。何か釣れて竿事引っ張り込まれないようにドラグを緩めて放置!
願いは、「ヒラメでも釣れないかな~」デス!
・・・願いは届かないものです。餌を齧られてさえいません。中層・下層・底…何処にも何もいないようです。まぁ真冬だからしょうがないかっ(^_^.)
空を見上げるとトンビやカモメが飛んでいました。余ったサバを食べやすい大きさに切って堤防に置いてきました。
富士山は綺麗です。
来週は、もう1度底釣りを別の堤防(とても水深が深いところ)でやってみようと思います。