【 ヤマトヤ富士店 】12月の誕生石 タンザナイト探求♪
皆様こんにちは♪富士市青葉町にありますヤマトヤ富士店です♫
今回は、12月の誕生石タンザナイトについてご紹介させていただきます♪
それでは参りましょう♪
Tanzanite(タンザナイト)
和名 灰簾石(カイレンセキ)・緑簾石(リョクレンセキ)
タンザナイトとは
タンザナイトはゾイサイトの青色への変種で,商業採掘では世界で一カ所タンザニアのメレラニ鉱山からのみ産出されます。正式名所はブルーゾイサイトであり、タンザナイトという名称は、TIFFANY&CO.がブルーゾイサイト販売の際、タンザニアの夜「タンザナイト」と命名したことから、広くその名が知られるようになりました。非常に歴史も浅く、20世紀に入ってから発見された宝石です。今では、ブルーゾイサイトよりもタンザナイトの名称が圧倒的に有名です。採掘地も一カ所と少なく鉱山寿命も後10年と言われており、更に流通量も少ない為、ダイヤモンドよりも希少性が高いと言われています。タンザナイトは、色が濃い程希少性が高まり、価値が高いとされています。
タンザナイトの歴史
タンザナイトは上記でも触れましたが、とても歴史の浅い宝石です。発見されたのは、1967年東アフリカ・タンザニア連合共和国・メレラニ鉱山にて、現地のマサイ部族が青色の塊を発見た事が始まりとされています。その後、TIFFANY&CO.がタンザナイト発掘調査を依頼した、伝説のスコットランド人宝石学者キャンベル・R・ブリッジによってアメリカにもたらされ、アメリカ中の宝石愛好家やセレブの間で話題になり、世界に認知されていきました。ブルーゾイサイトとして販売しなかったのは、TIFFANY&CO.のイメージ戦略と、ブルーゾイサイトとブルースーサイド(自殺)が似たように聞こえることから、タンザニアの夜「タンザナイト」と命名され市場に知れ渡りました。
タンザナイトの特徴
タンザナイトの特徴の一つに多色性という性質があります。多色性とは見る角度を変えた時、違う色が見える性質のことを言います。タンザナイト(濃い色の物)の場合、角度によって淡いブルー・パープル・バイオレットなどに見えたりします。光源などに関係なく色が変化する事も多色性の特徴の一つです。このため、深く魅力的な色を見る事ができるのです。タンザナイトは多色性の強い宝石として有名で、様々な角度で変わる色合いは魅力の一つとされています。
また、内包物が無い事も特徴の一つで、標準基準がアイクリーン(裸眼から15cm離して内包物がみえない状態)ですので、透明度が高く澄み渡った美しさを持っています。
タンザナイトの石言葉
タンザナイトの石言葉は、「高貴」「神秘」「冷静」。持ち主に冷静な判断力や、知性、落ち着いた雰囲気などを与えてくれます。また、産出国でもあるタンザニアのマサイ族は、子供が生まれる時、妻にタンザナイトを贈り、新しい出発を祝います。この事から、新しい出発のお祝いとしての意味も持ち合わせる宝石です。
タンザナイトのお手入れ方法
モースコードが6~7と硬度が低く、傷つきやすいタンザナイト。超音波洗浄は避けた方がよいでしょう。
Step1. 使用後は拭いてからしまう
基本的には、使用後は柔らかな布で優しく拭いてあげましょう。肌に触れる事でついてしまった皮脂や汗を柔らかな布で優しく拭き取ってください。汚れはジュエリー全体を痛めてしまう恐れが在りますので、使用したら拭いて汚れを落としてしまう事を習慣にしましょう。
Step2. 汚れたら洗浄する
<ご用意いただくもの>
・ぬるま湯(30℃~35℃くらい),中性洗剤(食器用洗剤)・耐熱用の容器・柔らかな絵筆やブラシ・水分を吸収する柔らかな布
1.中性洗剤とぬるま湯で洗浄する
表面についた皮脂や汗、汚れを落とすために、お湯と洗剤を使用します。
お湯を入れても良い器に30℃程度のぬるま湯を入れ、中性洗剤を数滴たらし静かに良くかき混ぜお湯と洗剤を馴染ませ、洗浄液を作ります。この洗浄液にタンザナイトをつけ置きします。この時、金属部分も一緒に入れても大丈夫です。
t2.流水に当てながら、毛先の柔らかな絵筆orブラシで汚れを落とす
しばらくつけ置きしたら、流水でしっかり洗剤成分を落とします。もし気になる汚れを落としたいときは、絵筆やブラシなどで撫でるように汚れを落としても良いでしょう。
3.柔らかな布で優しく水分をふき取る
しっかり汚れを落としたら、柔らかくて水分を吸収してくれる布で優しくしっかりと水分をとってください。その後、陰干しを行ってくださいね。
以上3ステップでお手入れは完了です。汚れが気になった際や、ご使用後など是非お試しください。
いかがでしたか♪世界中で一カ所しか採掘できない希少な宝石タンザナイト♪名前も色にも魅力的な誕生石でした(*^▽^*)
誕生石としてのプレゼントにも最高ですが、希少性も高い事から特別なイベントである、クリスマスプレゼントにも最適な宝石ですね♬
次回、富士店の店頭商品のご紹介です♬是非、ご期待くださいませ\(^o^)/
それでは、また次回お会いしましょう♪
営業時間・定休日のご案内
10:00 ~18:30
定休日 毎週水曜日
≪祝日は営業いたします≫
ヤマトヤ富士店
〒416-0952
静岡県富士市青葉町93
TEL: 0545-65-8666