「大和屋祭2022」11月11日~13日に開催!

2022.11.02

ヤマトヤ 秋の「大和屋祭」 開催決定!

 

 ヤマトヤの秋の恒例イベント「大和屋祭」を、11月11日(金)~13日(日)の3日間の日程にて開催する運びとなりました。

 

 今回も、皆様が笑顔で楽しんでいただけるよう、自信をもって選んだ商品とともに、スタッフ一同、精一杯おもてなしをいたします。

 

 また、開催にあたりましては、皆様に安心してお過ごしいただけますよう、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底してまいります。

 

 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

 

★大和屋祭開催に伴い、店舗営業日時が変更となります。

 →詳しくはこちらをご覧下さい。

開 催 概 要

【開催日時】
2022年11月11日(金)~13日()
10:00~18:30 (最終日は18:00まで)

【会場】
THE GOTEMBAKAN 3階
(御殿場駅前、駅より徒歩1分のホテルです)

お車でお越しのお客様は、「THE GOTEMBAKAN駐車場」「御殿場市営駅南駐車場(市営駐車場)」「二葉駐車場」をご利用下さい。お買い上げいただきましたお客様には滞在時間分の駐車券をサービス致します。(ご来場のみでも60分の駐車券をサービスいたします)

ご招待状について


大和屋祭ご招待状をお渡ししております。

ご招待状をお持ちのお客様には、ご来場プレゼントとして、御殿場の名店によるオリジナルスイーツをプレゼント!

ご希望の方は、お問い合わせフォーム または電話(御殿場本店 0550-82-0090)にて、大和屋祭招待状ご希望の旨ご連絡下さいませ。

 

 

 

大和屋祭の内容をご紹介します♪


◆デザイナーズジュエリー


会場には、2つのアトリエのデザイナーが来場、デザイナー本人から新作ジュエリーをご紹介させていただきます。

 

【日常に、小さなアートを。「アトリエ ド・オール」】

 ジュエリーを「身に着けられる小さなアート」としてとらえる、父・檜佐 賢治(ひさ けんじ)さんと、娘の檜佐 歩夢(ひさ あゆむ)さんを中心としたアトリエです。

 

 「いつも身に着けていたいと思えるジュエリー」を形にする父と、「しなやかで自由な心を持った女性をイメージした作品」を形にする娘。それぞれの感性が、ひとつのブランドの世界観を作り上げます。

 

見て着けて…心地良さを感じるジュエリー 「TATSUJI IKEDA」】

 大和屋祭初出展の、池田達治(いけだ たつじ)先生によるジュエリーコレクションです。

 

 池田達治先生は、世界最高峰のコンテストにて受賞経験もあり、世界から評価が集まっています。高度な精密技術を継承しつつ、独特の感性で意匠・表現するデザイナー「TATSUJI IKEDA」のジュエリーアートをぜひ直接ご覧になってみてください。

 

 


◆オリジナルジュエリー


 王道のダイヤモンドから、ふだん見られない希少な宝石まで、さまざまなジュエリーをデザイン豊富にご用意いたします。

 

 また、今年は「宝石ルースコーナー」が新たに登場。枠に留められていない宝石から、オリジナルジュエリーのご提案をさせていただきます。

 

 ジュエリーデザイナーによる、ジュエリーリフォーム&オーダーメイドもご相談を承ります。古くなってしまったお手持ちのジュエリーを、デザイナーの手で今の貴方が気に入るデザインに変えてみませんか?ご相談はもちろん無料です。

 

 

 フォーマルシーンの必需品・真珠や、近ごろ人気が高まっている18金・プラチナのキヘイネックレスも数多く展示。ピアスは1万円から、プチネックレスは3万円からと、お手頃な価格帯のファッションジュエリーも多数ご用意しています。

 


◆ウオッチ


 腕時計の本質を高い次元で追求し続ける「グランドセイコー」は特に充実。セイコー・シチズン・カシオの国内メーカー各社からは、漆や琺瑯といった伝統工芸の技法と、最先端の加工技術を組み合わせた日本の時計ならではのデザインもリリースされています。

 

 「ボール・ウオッチ」「ハミルトン」などの舶来ブランドやレディスウオッチも、充実の品揃え。様々なテイストの時計を試着しながら時計選びが楽しめます。

 

 また、会場内には1960年~70年代のものを中心とした、ヴィンテージウオッチの展示販売を開催!全ての時計は職人によるオーバーホールが施され、1年間の保証もお付けしています。価格は6万円台から、10~20万円台を中心に、オメガやカルティエ、ロレックスをはじめとする幅広いブランドを揃えています。

 

 さらに、時計職人による時計ブレスレットの無料クリーニングや、メンテナンス相談コーナーもございます。

 お手持ちの時計のコンディションチェックも行いますので、ぜひお気軽にご相談下さい♪

 

★【無金利分割払いサービス実施!】20万円以上の時計をご成約で、60回までの分割払い金利手数料をヤマトヤが負担いたします。


◆アイウエア


 ファッション性とmade in Japanにこだわり、高品質の眼鏡・サングラスを提案しているアイウエア・ブランド『Mr.Gentleman EYEWEAR(ミスタージェントルマン・アイウエア)』が大和屋祭に初登場!

 

 かけ心地の良さからリピーターが非常に多い「ラインアート」や、華道を通じて本物の美を追求してきた華道家・池坊美佳氏の手掛ける高級メガネフレーム「池坊 by Mika」など、ハイセンスなレディスブランドも多く揃います。

 

 眼鏡の世界的生産地を抱える福井県からは、新しいコラボフレームも登場。福井県勝山市の恐竜博物館と、鯖江市の眼鏡メーカーの共同開発で誕生した、恐竜の骨格やイメージを表現した力強いフレーム「DiiiNO」を展示します。

 

 大和屋祭の会場では、普段の店頭よりもさらに豊富なラインアップを展示。 上記の日本初のブランドのほか、「ティファニー」「ブルガリ」「トムフォード」「グッチ」など、ハイクラスなブランドのアイウエアもそろいます。様々なブランドのメガネを試着しながらメガネ選びが楽しめるのは大和屋祭ならではです!

 

 今回初登場の「Mr.Gentleman」、 前回の大和屋祭で好評だった鯖江発の眼鏡ブランド「トレミー48」「bj classic collection」のトランクショーを今回も開催!ファッション誌や百貨店等のイベントで取り上げられ、芸能人にも多くのファンを持つメガネブランドです。

 

 また、11/12・13の2日間は、「メガネのおしゃれ相談会」も合わせて開催します。「自分に似合うメガネが分からない・・・」という方は、アドバイザーに相談してみてくださいね。

 

 

 サングラスも新作が多数!「レイバン」「オークリー」「グッチ」「トムフォード」など、豊富なブランドラインアップで展示いたします。

 


◆バッグ&レザーアイテム


 会場入口付近は、前回に引き続きバッグ&革小物のコーナーです。高級皮革を用いた特別なブランド「マウロ・ゴヴェルナ」、遊び心満載のアートプリントが特徴の「ガブス」を中心に、財布やベルトなども取扱。

 

 また、目玉商品として、イタリア製の本革バッグを3万円~の特別価格にてご用意!リクエストのお声をいただいていたメンズアイテムも拡大して展示いたします!

 


◆大和屋祭 8大特典


【1】占いコーナー(10:30~17:00)
毎回、大好評の占いコーナー。今年も毎日開催いたします!

 

【2】メンテナンスコーナー
メガネのクリーニングや掛け具合調整を会場にて承ります。また、時計の精度チェックやバンドクリーニングも無料にて行います。

 

【3】抽選会で当たる!
3万円以上お買上げのお客様に、全国の名産品が当たる抽選会を開催。10万円以上のお買上で当選確率アップ♪のスペシャル抽選もご用意!

 

【4】ご来場プレゼント(※ご案内状をお持ちの方限定)
御殿場の銘店による大和屋祭オリジナルスイーツを来場プレゼントにご用意いたしました。(ご招待券をご提示ください)

 

【5】駐車券プレゼント
市営駐車場、二葉駐車場、THE GOTEMBAKAN駐車場をご利用のお客様には、ご成約で滞在時間分の駐車券をプレゼントいたします。(ご来場のみでも60分の駐車券プレゼント)

 

【6】分割払いサポート
10回までの分割払い金利をヤマトヤが負担いたします。さらに、20万円以上の時計をご成約のお客様は、最大60回までの分割払い金利をヤマトヤが負担いたします。

 

【7】選べるドリンクサービス
今回はボトル入りのお飲み物をご提供いたします。お持ち帰りも可能です。

 

【8】クイズに挑戦!
会場内にヒントをご用意♪正解者には抽選で素敵なプレゼントが当たります!

 


◆新型コロナウイルス感染防止対策について


 

大和屋祭会場(THE GOTEMBAKAN)では、上記の通り感染防止対策を実施いたします。皆様のご協力をお願いいたします。また、下記のガイドラインも合わせてお読みいただくようお願いいたします。

 


大和屋祭2022 新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン
 
皆様に安心・安全に大和屋祭を愉しんでいただけますように、以下のガイドラインをお読みいただき、感染予防対策にご協力をお願いいたします。
 
◆以下の症状がある方は入場をお断りします
・37.5℃以上の発熱・咳・下痢・味覚障害・嗅覚障害等の症状がある方
・過去 2 週間以内に新型コロナウイルス感染症の陽性者との濃厚接触がある方

◆入場時の検温と手指消毒にご協力ください
会場入場時、お子様を含む全員の検温と手指消毒にご協力をお願いします。検温で 37.5°C 以上の体温が検知された場合、入場をお断りさせていただきます。また、体調が優れない場合は参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。

◆入場券のご提出および同行者様のご連絡先登録をお願いします
来場されたすべての方の情報を把握するために、グループでご来場いただいた場合、同居のご家族以外で案内状をお持ちでない方につきまして、受付にてお名前とご連絡先のご申告をお願いいたします。案内状をお持ちの方は、記入済の入場券を受付にご提出いただければご申告は不要です。

◆会場内でのマスク着用と大声での発声や会話の禁止
 会場内では、常時マスクの着用をお願いいたします。(一時的な飲食などによる
場合を除く)また、飛沫感染防止のため、会場内における大声での発声や会話はご
遠慮ください。

◆人と人との十分な間隔の確保
会場内ではご自身で周囲を確認し、身体的距離の確保(ソーシャルディスタンス)を心がけるようお願いいたします。密集状態を発見した場合、スタッフよりお声がけをさせていただくことがございます。

◆入場制限について
来場者数が規定の人数に達した場合、入場制限を実施することがございます。また、入場制限を実施する場合、ご来場日時の事前予約をいただいている方の入場を優先させていただきます。

◆飲食について
本年は、例年ご提供しておりました喫茶・ケーキ・ワイン等の飲食サービスを見合わせることと致しました。代わりに、ペットボトルのお飲み物をご用意しております。会場内でお飲みになれますが、飲み終わるごとにマスクの着用をお願いいたします。

◆会場内で体調が悪くなった場合
会場内で体調が悪くなった場合、様子を見るのではなく、早めにご判断のうえお近くのスタッフに必ずご連絡ください。

 


 

皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

 

===========================

「大和屋祭」に関するお問い合わせは、

御殿場本店 電話0550-82-0090まで!

===========================

 

 

 

店舗案内STORE LIST