調光レンズ

2020.02.09

◇ 調光レンズとは?

出典:ITOレンズ

出典:ITOレンズ

 

紫外線が当たると色(濃度)が変わるレンズです。

晴天時の屋外では色が濃くなり、室内に入ると色が薄くなります。

 

調光レンズは、紫外線の量によって色(濃度)が変化しますが、温度変化にも影響を受けやすく、気温が低いほど発色効果は高まり、色が濃く変化します。

逆に、夏場の気温が高い時期には発色の抑制効果が高まり、色づきが薄くなる傾向があります。

 

 

◇ 車内でも色が変わる光反応調光

出典:ITOレンズ

従来の調光レンズは、紫外線が当たると色(濃度)が変わります。一方、可視光調光レンズは光(可視光線)にも反応し、

紫外線だけではなく、光そのものに反応し、色(濃度)が変化します。

出典:ITOレンズ

従来の紫外線にだけ反応する調光レンズでは対応できなかった

車の中においても、その効果は発揮されます。

 

店舗案内STORE LIST